香りの世界へようこそ  -K Naturalのブログ- 

日常に香りのある生活をご提案します。 通信講座も開設しております。

2014-01-01から1年間の記事一覧

年末年始のお知らせ

もうすぐ2014年も終了しますね。 早いものです。 今年は、通信講座を開設したり、HP、ブログも始め、記憶に残る一年になりました。 年内は12/26まで、年始は1/5からお問い合わせを開始いたします。 今後ともよろしくお願いいたします。

冬至と言えば

12/22は冬至ですね。 冬至と言えば、ゆず湯。 連日寒い日が続きますから、ゆず湯に入って温まりたいですね。 スーパーでもゆずコーナーは非常にいい香りでした。 ゆずはご存じの通り柑橘類なので、皮を圧搾すると精油が取れます。 最近は和精油といって、日…

クリスマスの演出

もうすぐクリスマス お家でホームパーティーなどされる方もいらっしゃるでしょうか? お料理、お酒、ケーキ、準備するものはたくさんありますが、是非香りの演出も準備していただきたいです。 お家に呼ばれて、お部屋が暖かくていい香りがしたら、その時点で…

おすすめの精油(7)

今回のお勧めはフランキンセンスです。 乳香とかオリバナムとも呼ばれます。 イエス・キリストが誕生した際に、東方の三博士が黄金、ミルラと共に献上したエピソードが有名ですね。 そう、クリスマスには是非活用したい香りです。 実際教会ではミサの際に薫…

玄関の香り

私は家の香りを大切にしてます。 と言っても芳香剤をあちこちに置くということではないのですが・・・ 玄関に入るとそのお家の香りに対する考えがわかるような気がして、私自身はかなり気にしています。 なるべく生活臭がしないように、消臭をしっかりして、…

おすすめの精油(6)

今回はレモンのご紹介です。 レモンと言えば、われわれにはオレンジと同様になじみの柑橘類なので、非常に使いやすいですね。 殺菌効果も高いので効能面からも非常に有用なのですが、 あくまで私の印象としてですが、ブレンドしてみるとレモンの香りって感じ…

おすすめの精油(5)

前回ラベンダーのご紹介をいたしました。 この精油は非常に有名で、すでにお持ちの方も多いですね。 でもせっかく買ったラベンダー精油、使いきれない方も多いのでは? 実はラベンダーは原液を直接つけても良い(もちろんお肌の弱い方、敏感な方はお控えくだ…

アロマ通信講座の特長

アロマ通信講座、受講していただいている皆様の作品が毎回非常に楽しみなんです。 天然香料なんで、ブレンドした作品のチェックをしているだけで、非常に癒されるのですが、 みなさん作品につけてくださっているタイトルが素晴らしくて。 文才やネーミングに…

おすすめの精油(4)

今回のお勧め精油はラベンダーです。 ラベンダーはアロマに詳しくない方でもご存じな有名な精油ですね。 もちろんあらゆる効能を持ち、香りもやさしい使いやすい精油です。 ですが、今回はアロマ空間的ブレンド術。 せっかくブレンドしたのに何か香りにまと…

アロマで快適生活を

お部屋のにおいが気になるとき、私は、ユーカリとレモンで消臭スプレーを作り、お部屋にスプレーをします。 消臭スプレー ユーカリ精油 (ユーカリラディアータもしくはユーカリグロブルス) 10滴 レモン精油 10滴 無水エタノール 80mL 精製水 20mL スプレー…

おすすめの精油(3)

今日はユーカリのご紹介です。 ユーカリはいろいろなケモタイプがあるのですが、私が好きなものはユーカリラディアータです。 一般的にユーカリとして売られているものはユーカリグロブルスです。 香りがラディアータの方が柔らかく、フルーティーでブレンド…

おすすめの精油(2)

以前にご紹介したお勧めの精油を今日もご紹介します。 今回はオレンジです。 この香りを嫌いな方もやはり少ないですね。 ブレンドするととても温かな香りになりますし、何か物足りないと思った時にも爽やかで甘い雰囲気を加えることもできます。 お子様から…

アロマ調香通信講座(3)

私が講師として行っているアロマ調香通信講座ですが、AAP(アトリエ・アローム&パルファム)と同じカリキュラムで行っています。 AAPのサイトはこちらから もちろんハーモニウム(教材)を購入して、AAPのサイトから東京アトリエ(帝国ホテル)の参加を申し…

おすすめの精油

先回のブログで活用法をご紹介しましたが、今回はお勧めの精油をご紹介します。 まずはペパーミント。 この香りを嫌いだという人をあまり見たことがありません。 毎日の歯磨き、ガムなどの香料としておなじみだからでしょうか。 刺激の強い香りは好まれませ…

アロマ活用法

今日は空間デザイナーとしてのアロマのお家での活用法についてご紹介します。 実はアロマディフューザーがなくても香りをお部屋に広げられるんです。 用意するのはティッシュ、そして扇風機やサーキュレーター、エアコンの吹き出し口でも大丈夫です。 お客様…

アロマ調香通信講座(2)

現在アロマ調香講座で使用している香料は精油をアルコール(うすめ液)で10%程度に希釈したものを用いています。 希釈するのは香りを確認しやすく、ブレンドしやすくするため。 精油だけで調香するより、ブレンドのテクニックがわかりやすく、ちょっとしたブ…

アロマ調香

ここでいうアロマ調香=精油での調香 になります。 私が新間美也氏のもとで学んだのは天然香料と合成香料を含んだ香料からできる調香でした。 アロマセラピストの資格を取った私が言うと変に思われるかもしれませんが、私は天然香料のみが良いとは思っていま…

アロマ空間デザイン

アロマセラピストの資格を取得した時、直接自分のタッチングで誰かを癒すことは私には難しいのかなと感じていました。 特にゴッドハンドでもなく、体力も比較的ない私は、他の誰かの方が確実に向いていると思っていました。 それでも何か香りで誰かを豊かに…

アロマの世界へ

香水が好きだった私が、アロマの世界へ興味を持ったのは自身の健康に関わる問題でした。 2005年に大きな病気をしました。 おかげさまで治癒に至ったのですが、突然心が荒んでしまって何もできなくなりました。 そんな時精油が私を救ってくれました。 欲求に…

香りの興味

今日は私が香りに興味をもったきっかけをお話しします。 私自身小さい頃から香水が好きでした。 母が化粧をする鏡台にあったゲランのミツコとシャネルのNo.5が初めて触れた香水です。 大人になると女性は香りをまとうんだ、私もそうするんだと刷り込まれてい…

アロマ調香通信講座(1)

今年からアトリエアロームアンドパルファム(AAP)認定講師として活動を始めました。 2年前からAAP内の通信講座講師として活動していました。 実際この講座の私のおすすめポイントは香料の質の高さです。 特にベルガモットの香りの質の高さは秀逸です。 やは…

こんにちは

こんにちは AAP認定講師としてアロマ通信講座をしております。 私自身の香りとの関係を記載しつつ、レッスンのご紹介も。 マイペースでアップしていきます。